さて、5月の只見線。
新潟~福島間の国道252号線の橋が、雪崩によって壊れ通行不能となったため
田子倉ダムまでしか除雪されていなかったものが
雪解けとともに、5月の中旬に田子倉までの通行が可能となって、今シーズン初の田子倉行きです。
さすがに5月も後半となると、山々もかなりの雪解け。
旧田子倉駅のスノーシェッドから出てくるのをシーズン始めには撮っていましたが
光の具合がよろしくないので、今回はトンネルから出てくるところを横から。
いつもの調子で、手持ちでスタンバイしたが、列車通過人を正確に把握してなかったために
結果として手持ちで10分ほど待つことに。
ガタンと列車が来たような音がしたので、構え直してシャッターを切る。
残雪の浅草岳をバックに、新緑の只見線。
橋梁が緑のシートで覆われていたが、これもレアと言う事で。
列車を追って、只見駅を越えて叶津川橋梁へ。
少しのんびりしていたので間に合わなかったかなと思ったが、ギリギリセーフ。
新緑に緑の列車がよく似合う。
つづく。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33684441"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yagi227.exblog.jp\/33684441\/","__csrf_value":"444936d0e005374d2ec04fda51a4e2565b731c2fe48d9c9ba551cb18767290a41d5c40009b863ede2ba2487f554733a70f198b7552533a11b7df7fa7bd880f4c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">