人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都へ行くのだ!⑧~新京極西~西大路御池(2016.5.3)

京都に遊びに行ったのは、5月の連休中。

あれから一か月以上経っています。そろそろ京都編は終わり…かな。


さて。

京都の銘菓「八つ橋」の名前の由来を、従弟(兄)のⅯ君に教えてあげたのは去年の秋。

『その昔、琴の名人(ん?箏曲家?)の八橋検校に由来するもので、

琴の形の焼き菓子を作ったのが始まりだよ』と、うろ覚えの知識を教えてあげました。

そんな話を、次の日に京都の叔母さんにしたら

『川で子供を亡くした母親が、川に流れてきた八つの板で橋を作ったのが由来』だと言う。

う~ん。

前者が『聖護院八ッ橋総本店』の由来で、後者が『本家 八ッ橋 西尾』の由来という事です。

本家と元祖の争いみたいですが、なんせ歴史のある古い話なのでどちらでも…。

その日に、西尾の八ッ橋のお食事処でご馳走になったので、西尾説も有力になったが、

以前BSの京都特集の番組の中で、聖護院八ッ橋のお嬢さんが出ていて、美人だったので

聖護院説を個人的には推すことにことにします。

で、その番組の中で『聖護院八ッ橋』が新しい感覚の八ッ橋を売り出しているのを紹介していました。

10cm四方くらいの生八ッ橋を、お猪口みたいな入れ物に乗せ、窪んだところに

自分の好きなジャム状の具材(アップルとかチョコとか)を入れ、つまんで食べるというもの。

「nikiniki」という店の限定品。河原町。

それを建仁寺から、新京極へ行く道の途中で偶然見つけたのでした。

が、昼食前だったので、とりあえず昼食が先。

帰りに寄ればいいやと思って、後回しにしたのが間違いのもと。

食事をして、新京極を店先を覘きながらブラブラ歩いて、

本能寺なんかを観ながら行くと、そこに「市役所前駅」!

そうだ、新京極は行って戻るんではなく、通りを抜けるんだった。

うわあ!「nikiniki」にも行きたい。でも足は「kutakuta」。

どうする俺。

ひょっとしたら、京都には二度と来れないかもしれない。

悔いは残したくない。

で、F君と別れ一人で戻ることにしました。

これも旅の楽しみ。

「nikiniki」に行って、食べてきました。

おいしゅうございました。

F君、お土産なくてごめんなさい。だってこれ持ち帰れないんだもの。

時間があったので、川沿いを歩いて「市役所前駅」へ。

地下鉄で十数分で「西大路御池駅」へ着く。

出口が何ヶ所かあるので、案内板を見ていたら。

『!』

あれれ!

探し求めていた

『お土居』の文字が、そこにあるではありませんか!

「マジっすか!」

それも、従弟の自宅の近くに!

地下鉄のエレベータで登って、上に出て。そこから10分もかからず従弟の家…

の前を素通りして、数分で小さな神社が。



京都へ行くのだ!⑧~新京極西~西大路御池(2016.5.3)_e0170863_22172052.jpg




そこの鳥居をくぐると



京都へ行くのだ!⑧~新京極西~西大路御池(2016.5.3)_e0170863_22374211.jpg




おお~、探し求めていた御土居の痕跡が。

ホントに小さな丘…って言うか小山って感じ。

だたの鎮守の森って言われれば、それくらいのものだけど

前に小さな建物があって、おばちゃんが3人でお茶を飲んでました。

その中の一人が管理人みたいで、

この御土居が京都駅の方までずっと続いていたそうです。

まあ、おばちゃんも実際見たわけじゃないだろうけど、

その遠くを見る目は、京都駅の方まで続く御土居を心の目で見ていたに違いない。

ロマンだ!!



京都へ行くのだ!⑧~新京極西~西大路御池(2016.5.3)_e0170863_22283631.jpg



ここは3番の西ノ京という所です。

御土居に興味のある方は、ぜひ文化財保護課に問い合わせてください。

洛中・洛外の境目が、この御土居だってことはご存じですよね。

by yagisan123 | 2016-06-12 22:42 | 京都 | Comments(2)

Commented by yume-maboroshi at 2016-06-13 15:24
kutakutaながら おどい見つけられてよかったですね。
ひじり おたべ 夕子 今の若い人はnikinikiなんですね。
確かに見た目が だんとつかわいいですもんね。
でも ワタシはやっぱりお土産なら阿闍梨かなぁ~ 
あーー 下鴨にある 宝泉のわらび餅も 食べたいなぁ
徳屋でもいいなぁ 暑いし抹茶パフェにしようかな
・・・って 話がそれとるやん!(笑)

Commented by yagisan123 at 2016-06-13 23:15
実は甘いものが大好き。
従弟(長女)から預けられるお土産の定番は、阿闍梨餅です。
え~ナニナニ…宝泉のわらび餅、徳屋さん、抹茶パフェ…
次行く時のために、メモしておこう。